晴れ一時曇り
【連合委】
10時より、各常任委員会審議を通して部局長答弁では不十分と言う議員が知事と直接質疑する第二次連合委員会が議場で開かれ、トップバッターに自民党の重鎮で元議長の澤野修先生が拉致問題から質問に入りました。
議長は委員会に所属しないので執務室で庁内放送を視聴しました。
中にはパフオーマンス目的としか考えられませんが毎回のように登場し、同じ案件をそれも繰り返し繰り返し質問し、その事を委員長に注意されてもどこ吹く風といった確信犯の議員も若干一名いますが、それ以外の議員は真摯に知事との一問一答の真剣勝負を挑んでいました。
各委員持ち時間30分の中で、12名の委員が質疑を行い17時少し前にて散会しました。
【エネルギー】
12時、お昼の休憩中に自由民主党新潟県港湾・空港・物流・エネルギー議員連盟の勉強会に出席。
大型のダム建設を伴わない、河川や用水路などの流水をバイパスして発電するもので、一番低い自然エネルギーと位置付けられている中小水力発電について、事業者である大成ロテック㈱環境エネルギー部の中澤課長様よりお話を拝聴しました。
【更生保護】
18時、事務所へ来訪。面談を。