2月18日(木) 教育部会視察、議対、新年会

正面は頸城中小島校長先生。挨拶は県中学校長会長

正面は頸城中小島校長先生。挨拶は県中学校長会長

特別支援説明の大森先生

特別支援説明の大森先生

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

長岡市立西中関谷校長先生の説明

長岡市立西中関谷校長先生の説明

特別支援授業風景

特別支援授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

快晴

【教育部会視察】
副部会長を仰せつかっている『自民党県連教育問題特別部会視察』に参加。
午前10時30分より上越市立頸城中学校にて同校における特別な支援を要する(LD・ADHD)生徒の現状について、コーデイネーターの大森先生より説明と坑内視察を行いました。

同校は国の平均より2倍以上の支援を要する生徒がいることから、市より3名の教育補助員の配置が有り、原則各学年に配置し担当学級に在籍する生徒支援を行っていますが、発達通級教室で指導する生徒への指導教員の切要性や、特別支援学級の児童・保護者に対して小学校段階から中学校職員も関わり、実態把握とともに対応や連携を深めることの重要性を聴きました。

午後2時からは長岡市立西中学校において『地域と共に歩む学校づくり』や『学力の向上・生徒指導の充実と教員加配』について視察しました。

同校は生徒数588名で長岡市立中学校中2番目の規模ですが『地域と共に歩む学校づくり』では、中学校区内5小学校全教員(110名)で連絡協議会を組織し連携活動の推進、地域コミニュテイセンターとの連携、キャリア教育の推進などに取り組んでいます。

また『学力の向上・生徒指導の充実と教員加配』では、さまざまな家庭事情の生徒や不登校児に特別支援を要する生徒などへの個別対応の労力は大変で、学習指導や生徒指導への対応から教員加配の重要性を認識しました。

【議会対策】
午後4時30分議会着後明日の『各派代表者会議』及び『議会運営委員会』の打ち合わせ。

【吉田地区自治会新年会】
午後6時30分よりの新年会に出席。全62自治会長の内56名出席という非常にまとまりのある地区です。

ようやく動き出せる国道116号吉田バイパスを主に挨拶しましたが、中には現国道沿いの商店街が廃れるではないかと批判される方もいます。どうしましょう。